よくあるお問合せ
よくあるご質問をまとめてみましたので、参考にして下さい。また、下記以外のご質問は問合せページより承ります。ご返事は極力早めにいたします。遅くとも24時間以内にはご連絡させていただくようにいたします。
ホームページ制作の納期はどの位になりますか?
-
ホームページの規模(ページ数など)にもよりますが、通常1~2ヶ月位とお考えください。早ければ2週間程度の場合もあります。ただし、お客様からのデーター(文章や写真・資料など)の受け取りに時間がかかる場合は、さらに時間がかかる事もあります。
SEO対策って何ですか?
-
SEOというのは、検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)の略で、特定の検索エンジンを対象として検索結果でより上位に現れるようにウェブページを書き換えること。詳しくはこちらのページに記載しています。
SEO対策のみお願いできますか?
-
お受けできますが、SEO対策を前提としてホームページを構築していきますので、先ずはお作り頂いた制作会社にご相談された方が良いと思います。また、SEO対策をしても検索エンジンのアルゴリズムによって左右されるので必ずしも上位表示をお約束するものではありません。
依頼するときに何か必要な物はありますか?
-
ホームページ制作に必要な写真や資料や原稿文章などは基本的にはお客様に提出して頂きます詳しくはこちら。あくまでお客様の言葉で最初は考えていただき、ホームページ制作段階で「SEO対策などを考えた」修正をさせていただきます。お客様自身が御社の特徴や他社との違いなどの理解者です。お客様の声を言葉で書き出して頂ければ、ホームページを見てくれる方の心に訴える事が出来ると思うのです。これが一番の「結果を生み出す」ための第一歩となると考えています。お客様からご提出頂きました文章を、SEO対策を検討し修正を加えてからホームページに掲載します。お客様でご用意できない場合はご相談ください。
掲載出来るほど整った文章や写真がありません
-
基本的に、原稿はお客様にご用意いただいております。整った原稿がなくても、概要などがまとめられている状態でしたら、ページ制作費の範囲内で原稿化させていただきます。 画像の場合は、商用フリーの無料の画像を使用させていただきます。
結局ホームページの制作費用いくらなの?
-
ホームページ制作費用につきましては料金表のページをご確認ください。「ホームページ上ではメチャメチャ安く載せているのに見積りの段階でなんだかんだと上乗せになっていて不信感がある。」「倍くらい違う料金設定している所がある」ということを聞いたことがありますが、それはWeb制作の料金自体が技術料であり、基本料金の設定もオプションの料金も条件がまちまちだからです。そのような事を払拭する意味でもオレンジセシルでは料金の明確化していますのでホームページ上で明確に記載していますので安心してください。
ホームページの制作以外にも料金が発生するの?
-
誤解が多いことにホームページは作って終わりではありません。ホームページには、サーバ・ドメインというものが必用だからです。ですが大金がかかるというではありません。自社でサーバをお持ちでなければレンタルサーバなら安価で借りられますし、ドメインについては年間契約になりますが大した金額ではありません。なによりホームページが普及しましたのがその証拠です。
納品時にPhotoshopや、Illustratorなどの制作データはもらえますか?
-
納品時にお渡しするデータはHTMLファイル、画像ファイルのデータのみとなり中間素材はお渡しできかねます。制作データが必要な場合は、オプションで別料金でのお渡しとなります。料金はこちらを参照願います。
お支払い方法を教えてください?
-
銀行振り込みのみとさせて頂きます。また、トップページご確認後(正式契約時)で見積書のうち規定の準備金をお預かりします。完成納品時に残金額をお支払願います。特別価格で行う起業1年未満割引をご利用のお客様は契約時に半額の料金を承りますのでご理解ください。
内容変更やキャンセルについて教えてください
-
内容変更は可能です。途中確認でも話を伺えれば大丈夫です。但し、最終確認時での大幅な変更(レイアウト変更など)承れません。また制作途中でのキャンセルの場合、契約時にお預かりしている準備金をキャンセル料及び着手金として頂いております返金いたしかねます。了承をお願い致します。但し、当社の一方的な都合、事情により作成、納品が不可能となった場合には、お預かりしていた着手金はお客様に全額ご返金いたしますのでご安心下さい。尚、料金の発生しないキャンセルはトップページ確認時になります。
ブログのみの設置はしてもらえますか?
-
すいません、現状お受けしていません。申込当初からブログ併設のブログ型サイトであればお受けできます。この場合はWord Pressでの制作になります。料金は料金表どおり変わりませんので安心して下さい。
アフターサービスはどうなっていますか?
-
サイトが完了したら、それ以降の更新や修正については、1ヶ月間のメールや、メールでは伝わりにくい場合は電話サポートにより、フォローできる状況となっています。お勧めはサポーター登録です。
サポーター会員に登録したらどんなメリットがありますか?
-
納品後も簡単なデーターの追加・修正(レーアウト変更など大幅な変更等は除きます。)なら無料にて行います。担当者が退職され訳が分からなくなった。或いはバックアップが無くなったなどのご相談は無料にて行っていますし、無料でバックアップ分をお渡しします。そして新規でお客様をご紹介いただければ、些少にですが報奨金をお渡しています。詳細はトップページのお知らせの画像をクリックしてご覧下さい。
自分の希望通りのデザインになりますか?
-
お客様がホームページ制作をご依頼する中で不安の一つに、自分が希望するデザインが実現できるのかがあります。ご要望をできるだけ具体的に、参考にされたホームページをプリントアウトして書き込んでいただりなど情報量が多ければ多いほどご希望のデザインに近づきます。
来ていただくことは可能ですか?
-
メールや電話だけでどこの誰か分からない人に頼むご不安もあるかと存じます。ですので大阪市内近郊であれば伺うことも可能です。但し、遠方のお客様には伺えません。ご理解願います。尚、起業1年未満でご依頼される場合は必ず訪問させていただきます。
ホームページ制作を依頼してから納品してもらうまでの手順を教えて下さい。
-
お客様には、お問合せ・見積り確認・お申込み・ホームページ制作のご契約・制作途中経過確認・ホームページの最終確認・制作料金のご入金という流れになります詳しくはこちらを。